【資格/法曹】新司法試験、初の合格者減 合格率は最低の27.6%

shinkaiakikazu2009-09-13


この合格率自体がロー卒業したけど就職したり試験回数の関係で受験者数が絞られた結果だからな。そこまでたどり着くために受験な課題に費やした時間を考えると楽な試験ではない。

ぶっちゃけ、現在の法曹界が吸収できる新人の人数ってせいぜい800人程度。旧試並の1500人だって吸収しきれないのに新司3000人とかありえないよ。司法修習終えたのに登録すら諦める人が激増してて何の地獄かと思うよ。解脱のための苦行じゃあるまいし。


単に合格率あげても司法修習で落ちるだけだしな。合格率を基準にするなら率の低い大学院は卒業資格に問題ありとして認可取消や定員を削っていくしかないよな。さらに漏洩やらの不正が増えそう。

司法試験の類題を事前に漏洩されて、何食わぬ顔で受験した徒輩が法曹になってるんだな。慶応ローの腹黒どもは今どうしてるのかな。

新司法試験と法科大学院の理念自体に矛盾があるからなあ。結局「ペーパーでいかに高得点を取るか」しか問題にされてないのに大学院では受験対策はやるなとかちぐはぐなことに…やっぱり実技試験でも取り入れないことには法科大学院の存在意義がなくなってしまうよ。

2008年度 新司法試験 
【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8

10073580362

1961年8月号の「蛍雪時代」付録
旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文?)              222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165
早稲田大(政治経済学部)    163
広島大(政治経済学部)      162
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161

早稲田大(法学部)          147
中央大(法学部)            125
明治大(法学部)             89

10073580520

どの道マスコミからは法科大学院の合格者しか公表されないわけだから、疎い一般人はその情報を基に大学院を格付けするだろうけどね。

馬鹿にされてる底辺ローでも、在籍ロースクール生の出身大学・経歴はけっこうハイレベル…ローにさえこなければ…って人多い。

せっかく難関大学の学部出ても、law schoolで立命館とかいって、司法試験落ちたら、最終学歴立命館・無職とかになるわけでしょ?law school悲惨すぎるだろ

というか、東大のロー出たとしても、司法試験に最後まで受からなかったら、法務博士というゴミみたいな肩書きだけ残り、社会的に失格の烙印おされておしまいだからw

そういうこと。最終学歴が下がるとかそんな呑気な話では無い。ロースクールによって超高学歴の職歴なし三十路無職が大量に生み出されるのが大問題なんだよ。これは社会にとっても大きな損失。

旧司法試験で実績のあったトップ10の大学にしておけば権威も合格者の資質も維持できたろうに、下位ローはあまりに酷い。

まぁ、大学側と司法関係者と財界の要望が入り混じってグランドデザインから一貫性なくて無茶苦茶だったからな。改革しようとすればするほど、今の日本人に制度設計が無理なのが露呈してしまう。司法制度改革に限らずね。

大学院と付く物は、ことごとく日本は失敗だな。この法科大学院もそうだが、普通の大学院の博士課程を修了しても働く先がない余剰博士もあるし、高学歴三十路無職を量産しているな。日本は失敗が許されない減点主義の国であるから、こういう人たちは、特に苦しいだよね。

俺、法曹目指すんだ ←大学入学時
俺、ダブルスクールで頑張ってるんだ ←大学2年
俺、将来は虎ノ門あたりの事務所で働いてエリートになってるんだ ←大学3年
俺、今年はダメだったけど来年も頑張るんだ(唯のリーマンなんて俺のスペックに会わないw) ←大学4年
俺、今年もダメだったけど来年ローに入るんだ(民間に就職した同級生は低賃金でかわいそw) ←浪人1年目
俺、ロー出て合格したらエリートだな ←ロー1年目
俺、とうとう来年新司受けるんだ ←ロー2年目
俺、今年もダメだった・・でもエリートだから来年は・・・ ←1振目
俺、またダメだった・・民間に就職した同級生は仕事もプライベートも楽しそうだな・・ ←2振目
俺、とうとう三振しちまった・・・就職しなきゃ。え?何この変な求人。同級生は誰でも知ってる
  メーカーや商社に就職してるのに。なんで時給800円とかの仕事しかないの?
  は?そんな仕事も書類で切られまくる。なんで?

俺、エリートじゃなかったし、頭も悪かったんだ・・・ ←3振してやっと現実に気づく

司法試験は、資格試験じゃなくて競争試験だから、当該年度の他の受験者のレベルが高ければ、落ちてしまうこともよくある。

ぶっちゃけ受験生の実力うんぬんは関係なくて、旧制度は、司法研修所のキャパの問題、新制度は、司法研修所のキャパの問題+社会のキャパの問題、で合格者数が決められてたりして。

レベルに達しってる人は山ほどいる。でもその人たちを合格させると弁護士の利権に影響する。だから合格させない。さらに信じられないことに弁護士会がそれに賛同している。

白い巨塔 DVD-BOX 第一部

白い巨塔 DVD-BOX 第一部

これから医療訴訟が増えるって予想があるらしいね。医者ってのは馬鹿だから自分らに不利な情報もカルテに全部記録してるんだって。まるで相手のカード見ながらポーカーやるみたいに簡単に裁判に勝てるらしいよ。

比較的簡単に司法試験が受かる世になって量産型弁護士は稼ぎにくくなるから、金持ってる医者相手に訴訟しませんかーって患者に営業かけまくるだろうよ。とりあえず医療ADR(裁判外紛争解決手続き)は忙しくなるだろうよ。

カルテに事実を記載するのは当然。それと簡単に裁判で勝てるらしい>物を知らないにも程がある。医療サイドが敗訴するケースは少ない

多分野から優秀な人材がこのリスキーな制度に挑戦すると?医療訴訟の増加を見越して医者からの転身期待してたらしいけどヒエラルキー社会の医者が、今の職やポジションなげうって挑戦するかよ。

歯科医師国家試験は6年勉強して、平均合格率70%を切る。私大出身者は高額な学費をかけているだけに、不合格だとロースク生より悲惨。

歯科だって大学と文科省が定員へらさないから問題になるんだろ。ローだって定員減らせばいいんだよ。それですべて解決。ただそれを大学と文科省が許さない。

医師国家試験なんて底辺私立医でも8〜9割受かる試験だからなあ。弁護士より生死に関わる重要な試験なのに。2〜3年通って合格率3割じゃ悲惨すぎだろ。そもそもロースクール自体が無駄なんだが。

医者の良い点は、医師免許取得後の研修が非常に充実してること。医師の全職業生活に渡って、知識を磨けるようなものがある。弁護士は、司法試験と司法研修のみに近いだろ?個々の弁護士の力量に、すごいばらつきがある。

【平成17年度司法試験合格率】  
    大学 論文合格 択一合格 出願者数 合格率(出願→論文)
1位 阪大   57    216     705   8.09%←旧帝國大学
2位 東大  226    946    3131   7.22%←旧帝國大学
3位 京大  120    499    1668   7.19%←旧帝國大学
4位 名大   31    110     468   6.62%←旧帝國大学
5位 一橋   50    226     794   6.30%
6位 北大   30    136     507   5.92%←旧帝國大学
7位 神戸   30    140     654   4.59%
8位 東北   29    142     642   4.52%←旧帝國大学
9位 九州   23    122     535   4.30%←旧帝國大学
――――――――――――(旧帝大の壁)――――――――――――
10位 早大  228   1219    5379   4.239%←私立
11位 慶應  128    665    3021   4.237%←私立
12位 上智   25    150     627   3.99% ←私立
13位 同志   50    220    1326   3.77% ←私立
14位 阪市   13     73     397   3.28%
15位 立教   17     79     542   3.14% ←私立
16位 関西   23    123     936   2.46% ←私立
17位 中央  118    727    4908   2.40% ←私立
18位 関学   13     79     597   2.18% ←私立
19位 立命   24    160    1239   1.94% ←私立
20位 法政   20     93    1108   1.81% ←私立

既得権益の社会だからジジイ連中は年収ビリオンクラスらしいよ。だけど資格もっても新規参入はよほど営業力がないと無理。

ある意味、俺が持ってる社労士ににてる。新規参入組みは8割討ち死にするが高度成長のから続いてるようなところだと、企業の業務丸抱えでもっていくつも持って年収数千万円の人もごろごろ。

旧試合格組も25歳以上の人は、新試合格組と厳しさは全く変わらない状態だったりして。古参法曹関係者が、既得権益をがっちりガードしている。新規参入は新旧の区別なく厳しい。

裁判官とか書記官が中立だと思ってたら大間違いだぞ。弁護士に相手の情報を流したり、和解と称して法廷外で話をさせて攻撃防御方法を聞きだし、弁護士側に垂れ流したりやり放題やってるって話。弁護士も、病院みたいに歩いて客がくるもんじゃないから大手ににらまれると、企業の顧問弁護を首になったり飢え死にするんだってよ。

書記官なんかでも、弁護士に逆らって司法修習や大学などでお友達の裁判官にチクられたり問題化すると、簡易裁判所の判事になれなくなるもんだから大手の弁護士に媚びちゃって必死だって話もあるほどw

弁護士は増やしすぎだよ。開業して手取り収入1000万なんて奴は一握りしかいない。だから、サラ金債務者相手に詐欺まがいの過払利息回収なんてのが流行ってるんだ。あんなチンピラ商売はヤクザが名義借りでやるもんなのに、今では本物の弁護士がCMまで流して必死に食いつないでる。弁護士より、検察や裁判官を増やす方が先だと思うが…

一橋大(62.88)

                          • 60%の壁----------------

東京大(55.53)京都大(50.35)

                          • 50%の壁----------------

神戸大(48.99)愛知大(48.78)慶應義塾大(46.37)
中央大(43.43)北海道大(40.38)

                          • 40%の壁----------------

首都大東京(39.08)千葉大(37.50)大阪大(33.55)
名古屋大(33.33)早稲田大(32.63)明治大(30.97)南山大(30.51)

                          • 30%の壁----------------

北海学園大(29.17)上智大(27.78)

                    • 平均の壁(27.64)-------------

九州大(26.44)山梨学院大(26.09)横浜国立大(25.32)大阪市立大(25.00)
岡山大(25.00)広島大(25.00)立命館大(24.69)学習院大(24.42)
金沢大(22.45)立教大(22.32)成蹊大(20.59)専修大(20.48)

                          • 20%の壁----------------

東北大(19.48)関西学院大(19.37)同志社大(19.15)名城大(18.92)
福岡大(18.42)甲南大(18.28)法政大(18.12)近畿大(18.00)
新潟大(17.28)関西大(16.91)白鴎大(16.67)
創価大(15.79)中京大(15.79)熊本大(15.63)愛知学院大(15.38)
信州大(15.38)西南学院大(14.93)大宮(14.81)日本大(13.07)
桐蔭横浜大(12.90)広島修道大(12.77)関東学院大(12.50)東北学院大(12.12)
明治学院大(11.69)静岡大(11.11)國學院大(10.91)神戸学院大(10.71)
駒澤大(10.42)龍谷大(10.42)久留米大(10.00)琉球大(10.00)

                          • 10%の壁----------------

青山学院大(8.99)筑波大(8.82)姫路獨協大(7.69)獨協大(7.58)
香川大(7.14)東洋大(7.14)大東文化大(6.98)神奈川大(6.67)
東海大(6.00)鹿児島大(5.71)大阪学院大(5.56)駿河台大(5.00)
島根大(4.35)京都産業大(1.96)

合格者数は、旧制度時代は、財務省との駆け引き(予算の問題がありまして…)で決まっていました。新制度の今は、財務省弁護士会などの法曹界ロースクール協会等の駆け引きで決まっています。政治的駆け引きで決まるという点は、旧制度から変わっていません。てか、むしろ激しさを増しています。受験生の実力うんぬんというのは、都合のよいタテマエみたいなもんです。気の毒としか言いようがありませんが、世の中こんなもんということで…。

この間,弁護士会の会合で,今年秋に司法研修所を卒業する修習生(既に司法試験に合格してる人達)の内定率の割合を聞いたんだが,20%の人たちがまだ就職先(弁護士事務所)が決まってないらしい。決まってないやつは,自宅開業するか,資格は持ってても弁護士登録もしないんだろう。

司法試験合格のレベルが下がったことに加えて合格後の司法修習も昔は2年かけてやってたことを今は1年でやるようになったわけだから当然ついていけなくなって落第する者も増えたと聞く。結局、一連の司法試験改革でいったい何がやりたかったんだろう。

弁護士会では「業務拡大をいかにするか」の話が多い。新人議員の政策担当秘書とかの話もあるが,弁護士の業務拡大=法的紛争を増やすってことだからな。弁護士の数が増えるということは,米国式の訴訟社会になるってことだ。だいたい弁護士増員論や司法改革自体が,アメリカの年次改革要望書の圧力と少子化で悩んでた大学側の復権論との利益によって導かれたもんだからな。

三振博士はもう諦めろ、ぶっちゃけ使い道がない。プライドだけ一人前の社会経験のない年寄りなんてどこも使いたがらないし。無試験で何か資格やるんでは合格者や受験者や業界団体から反発があるのは当然なんだからさ、とりあえずこれからや今いる連中には行書宅建日商2級のうちの1つ試験を受けて資格を取ることで単位認定するとか善後策考えればいいよ。法務博士(笑)よりはマシだろうしさ

社会に出ずに、理屈をこねくりまわしてきたやつが組織に入ってきたら厄介だぞ。資格の勉強ばっかりやってたやつって、完全なマニュアルがないと仕事始めないんだよな。あと、「すべてのことに正解が一つある」と思ってるのがバカ。実社会でそんなことはまったくない。いろんな人の意見を聞いたうえで、外に説明できるように自分で決断したのならそれが答えであり、正解だったかどうかなんて結果が出てからも分からないことも多い。資格バカにはそれが耐えられないらしい。だから、また資格に走る。

何回も落ち続けて年齢きつくなったら公務員試験にシフトしたほうがいいような気がする。29歳フリーターの俺(資格浪人ではないが)でも採用してくれたし、二次の集団討論でも難関資格浪人は多かった。職種にもよるが、民間ほど経歴に煩くない。点数取ったやつが採用される。

常識的に考えて、資格とっただけで食ってけるのは公務員採用資格試験だけだよ。
まあ、最終の採用面接に合格する必要があるけどね。

国家公務員事務系(法律経済行政職=法文系)一種 2007年入省 採用実績
※院卒を含む。農水は人数不明のため除く

採用者数(A;試験合格者の採用率、 B;法・政・経済系学部入学定員あたり国1採用者の割合)
●東京大134人 (58%、18.1%)
●京都大 28人 (48%、 4.9%)
●一橋大 26人 (68%、 5.8%)
  早稲田 24人 (39%、 1.5%)
  慶應大 22人 (42%、 0.8%)
●東北大 10人 (43%、 2.4%)
6人 立命館大(23%、0.3%)、●大阪大(35%、1.5%)
4人 中央大(24%、0.2%)、▲大阪市立大(40%、1.1%)
3人 明治大(33%、0.2%)、●名古屋大(38%、0.8%)
2人 ●北海道大、●東京外大、●金沢大、●神戸大、●九州大
1人 ●筑波大、●埼玉大、●お茶の水女子大、●東京学芸大、●東京工業大、▲都立大、青山学院大国際基督教大上智大、大正大、東京理科大、日本大、法政大、●横浜国立大、▲横浜市立大、同志社大、●大阪教育大、●岡山大、●熊本大

http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1

法科大学院に受かっただけではダメ
司法試験に受からないと。

司法試験に受かっただけではダメ。
司法修習所を修了できないと。

司法修習所を修了するだけではダメ。
弁護士事務所に就職できないと。

弁護士事務所に就職できるだけではダメ。
少なくとも年収600万円は得られないと。

・・・こう書いてくると、実にハードルの高い生き方だねえ〜。